株式会社ウィズホーム

スタッフブログ

お問い合わせ 無料お見積り

お家大好きDIY

大工職人から習うDIY

2025/03/28

畳からフローリングへ!

~Before~

はじめまして、スタッフの今井です。

私の趣味であるDIYのお話ですが・・・

今回は大工職人から学んで和室の畳をフローリングにしたちょっと大掛かりで大変だったお話です。

築30年以上も経ち、畳のささくれが目立ち衣類に付くようになって困っていました。

畳を新しくするという選択肢はなく、『フローリングにしたい』と大工の兄に相談しました。『自分でやってみようかな~』と言ってみたら・・・

無理だと言うこともなくホワイトボードを使って下地に使う材料やフローリングを貼る手順などを詳しく説明してくれました。

不安もありながらもまずは、畳の撤去から始めることにしました。

2階にある和室6帖・・・正確に言うと2階にある和室(6畳)x2部屋の計画です!

畳の合計12枚を一人で階段からずり落ちそうになりながらも試行錯誤してすべての畳を外へ出しました。(畳ってこんなに重かったの(*_*)

こちらが畳を全部撤去した所です↓↓↓(畳の下地は腐ったりカビたりしていなかったのでそのまま使用します)

次にフローリングを貼るための下地になる部分にべニアと根太を施工しました。↓↓↓

そして足音や断熱効果も期待できると思い断熱材を入れました↓↓↓

フロア材には無垢の桜でウォールナット色、イメージ通りのいいお部屋になりそうと期待しながら、大工の兄に教えてもらった通りに貼り進めていきました↓↓↓

畳をフローリングへ!

~After~

フローリングを貼るのは貼り始めと貼り終わりが大変なんだよと言われていましたが、ホントに大変でした。微妙な部分の調整にカンナをかけたり、切り欠きには結構時間がかかりました。でもなんとか完成しました↓↓↓

今回は大掛かりなDIYではありましたが、自分でここまで出来たという満足感が大きかったです。自分で手を掛けていくと愛着が湧いてもっともっとお家時間が楽しくなりますsmiley

次はこの和室を『お気に入りのハンモックにあった部屋に・・・』そちらのDIYをご紹介します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

----------------------------------------------------------------------
株式会社ウィズホーム
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町高雄下山257
電話番号 :0120-927-357


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。